From 2015, 2015年より、

マイナーなユーカリ達』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。

The English version is "Slow Life - Tidings of four seasons".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.

英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。

Aromaphloia アロマフロイア』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。
Showing posts with label Eucalyptus lehmannii. Show all posts
Showing posts with label Eucalyptus lehmannii. Show all posts

1/22/2011

Leaf damage of Eucalyptus lehmannii

Botanical name : Eucalyptus lehmannii
Common name : Bushy yate / Spider gum

The place where lehmannii was put is five places.

A. 1 pot : The place is weather-beaten and strong wind and not get much sunshine.
B. 5 pots : The place is weather-beaten and strong wind and a shade.
C. 3 pots : The place is weather-beaten and a shade and it was shut out a little the wind by other eucalyptuses.
D. 2 pots : The place is under the eaves and gets wind and that is get much sunlight.
E. 1 pot : The place is under the eaves and a shade and a weak wind.








Lehmannii of this photograph is B place.









A. It is almost the same damage as B place.
B. Most are upper damage.
C. There is hardly damage.
D. There is some damage in the upper part of the seedling.
E. It is one pot, but there is no damage.

When lehmannii is exposed to the wind that is colder than the freeze of the plant pot, the damage seems to come out.

10/25/2010

水玉のネックレス

雨上がり

ユーカリに水玉のネックレス



















学名:Eucalyptus lehmannii(ユーカリ・レーマニー)
英名:Bushy Yate / Spider Gum

備考:緑の花が咲く様です。

6/25/2010

ユーカリ・レーマニーの植替え

学名:Eucalyptus lehmannii (ユーカリ・レーマニー)
英名:Bushy Yate

ホームステイに来られたユーカリさんの部屋割り中です。

過密になっている分から順次個室に移って頂く予定です。

昨日は、ユーカリ・レーマニーの植替えです。



バクッと10数本位かなと言う事で、2号ポットを11個用意して植替えを開始しましたが、結局手持ちのポット全数の20本植替えしました。

これ以上は部屋を用意できませんでしたので、残念ですが間引きという結果になってしまいました。

2.5号ポットに30本位は発芽していた様です。




ベットは管理の都合上、播種品と同じ用土を使用しています。


本日ポットを準備しましたので、明日雨でなければ、次の部屋割りにかかれそうです。