From 2015, 2015年より、

マイナーなユーカリ達』は日本語のみでというか、英語にできないだけですが、ユーカリに関する栽培記録を掲載しています。

The English version is "Slow Life - Tidings of four seasons".
I am weak in English. For that reason I aim at something like picture book, that is represented by words of a little.

英語版としていますが、タイトル通り『四季の便り』として、日本語と英語の併記で四季折々のユーカリの姿を掲載しています。

Aromaphloia アロマフロイア』では、バラやアロマオイルなどユーカリ以外のものを掲載しています。
Showing posts with label Eucalyptus morrisbyi. Show all posts
Showing posts with label Eucalyptus morrisbyi. Show all posts

4/29/2011

Eucalyptuses doing its best

They are Eucalyptus which I thought to have already died.




Botanical name : Eucalyptus Moon Lagoon
Common name : Fine-Leafed mallee



The leaf becomes brown and is dry.


It died by cold wind of the winter season.












But a sprout came out of a stem.












Botanical name : Eucalyptus perriniana
Common name : Spinning gum


Because the eucalyptus is a trunk of the thickness of around 0.5 millimeters, and the tip dies, and a leaf fell, it is the seedling which thought that I completely died.

It died by cold wind of the winter season.

It was too too thin, and it was too small, and focus did not match when I made a camera auto.






Botanical name : Eucalyptus morrisbyi
Common name : Morrisby's gum


I have planted eight of them in one pot.

In the early spring, I took the wrong timing of the watering and have killed it.

The leaf sticks, but is all dry.













But a lot of sprouts came out of the root neighborhood.









They are deep-rooted eucalyptuses.

11/06/2009

モリスビーの葉っぱの裏

なぜか良く分かりませんが、モリスビー(Eucalyptus morrisbyi)の葉っぱの裏が、



緑のものと紫のものが半々ぐらいです。




やっとカメラの接写方法がわかりました。

1年間ばかちょんカメラとしてしか使えなかったのですが、被写体が小さくなって四苦八苦していましたところ、何気なく触ったボタンが接写時の焦点を合わせる機能だったようです。

嬉しくなって、写真をアップしました。

11/04/2009

三つ葉のモリスビー(Eucalyptus morrisbyi)

三つ葉のモリスビー(Eucalyptus morrisbyi)の続きです。

新芽が3枚なのか2枚なのか気になり接写してみました。



画像が悪くてすみません。

新芽は3枚でした。

内心うれしいです。



通常のモリスビーは写真の様に脇芽が出ているもの、出かけているものといった状態ですが、



三つ葉のモリスビーは、双葉から上2段です。

このように変異したものは、やはり育ちが悪い様です。

楽しみが増えました。

11/01/2009

三つ葉のモリスビー

モリスビー(Eucalyptus morrisbyi)



通常左右一対で90度に回りながら、互い違いに葉っぱが出て伸びていくのですが、



三つ葉のモリスビーを見つけました。

このまま大きくなってくれると嬉しいのですが、多分2枚に戻るような気がします。

実は双葉が3枚のモリスビーがあったのですが、3枚の双葉の次の葉っぱは三つ葉でしたが、その次からは2枚に戻りました。